失った歯を放置すると身体全体に異変が起きます
歯を失ったままにしていることはとても危険な状態です。
虫歯や歯周病、交通事故や怪我などで歯をなくなった場合、人工歯を入れて歯を補います。
歯がない状態を見た目だけの問題と考える方がいらっしゃいますが、それはとても危険な行動です。
歯は口だけではなく体全体に大きく影響する問題なのです。
なぜなら、歯が抜けて空いたスペースに隣り合う健康な歯が変な方向に動いてしまうからです。
例えば、上の歯が抜けたとしたら、噛み合いの問題で、下の歯は少しずつ上に向かって形を変えます。
上の左右の歯は開いたスペースに向かって倒れてきます。
歯が1本失われるだけで歯並びに大きな問題が生じます。
また影響は口の中だけではなく、満足行く咀嚼ができなくなることで満腹中枢に異常をきたし、消化も悪くなります。
入れ歯の種類や構造の違い
入れ歯は「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2つに分けられます。
1本でも天然の歯が残っていると部分入れ歯、全ての歯を補う入れ歯を総入れ歯と言いいます。
部分入れ歯
失った歯を部分的に補うもので、通常は歯の失った部分の粘膜に、人工歯が付いた義歯床(しょう)を乗せ、残っている健康な歯にバネをかけることで固定します。
健康な歯にバネをかけることは、ブリッジと同様ですが、比較すると歯の切削量が少なく、健康な歯に与える負担は小さくなります。
失われた歯が何本であっても、健康な歯が1本以上あれば「部分入れ歯」と呼びます。また、固定する方法はバネを用いない方法もあります。
総入れ歯
健康な歯が1本もない方のための入れ歯が総入れ歯です。
総入れ歯のイメージとして不安定で噛む力が弱いといったものがありますが、患者さまの状況にあわせた治療を施すことによって、安定感も増し、咀嚼力もアップさせることが可能です。
入れ歯の構造
部分入れ歯を固定するにはクラスプという装置が使いますが、マグネットで固定するものや金属バネを使わない方式のものなど様々なものがあります。
総入れ歯は、シリコンなどを使うことで安定させて噛み心地をよくしたものもあります。
入れ歯を使うメリットとデメリット
歯を失ったと時の治療方法、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3種類があります。
入れ歯は治療期間が短期間で済む方法です。
- メリット
- 1.数本の歯を失っても、一つの入れ歯で対応が可能
2.目立たない入れ歯あり
3.固定しないので修理や調整もしやすい。
- デメリット
- 1.食べ物のかすが挟まる
2.硬い食べ物が食べにくい
3.金属の見た目が良くない
4.手入れが手間
入れ歯の取り外しのしやすさにはメリットとデメリットがあります。
取り外しがしやすければ手入れが簡単ですが、簡単に取り外せるということはそれだけ隙間があるということです。
物が挟まりやすくなるんですね。
その他にも硬いものを食べる時、力が入れにくい問題もあります。
また保険が適用される歯科用プラスチック製の入れ歯は熱を感じにくく、料理の味わいにも悪影響があります。
保険は適用されませんが、土台に金属を使った入れ歯なら、熱が伝わるので、料理もおいしく味わうことができます。
入れ歯は便利ですが、デメリットもあります。
保険適用の入れ歯と保険適用外の入れ歯
入れ歯は用途がいろいろあるため保険が適応される場合とされない場合があります。
保険適応の入れ歯は費用がかなり安価になりますが、入れ歯の素材に制限があります。
全額自己負担(保険適用外)の場合は費用がかかりますが、良い素材を選ぶことができます。
保険適用の入れ歯の特徴
保険適用の入れ歯は、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックでできています。
総入れ歯は、ピンク色をした土台部分を口の粘膜に吸着させます。
部分入れ歯には入れ歯を固定するクラスプという装置がついています。
- 保険適用入れ歯のメリット
- 1.治療費が安い 2.壊れても修理が容易
- 保険適用入れ歯のデメリット
- 1.分厚いため、違和感が強い
2.プラスチックなので、食べ物の温度を感じにくい
3.金属製クラスプがあるので、見た目が悪い(部分入れ歯)
保険適用外の入れ歯の種類
保険適応外、つまり全額自己負担だとプラスチックではなくより良い好きな素材を選ぶことができます。
総入れ歯
チタン義歯 |
|
|
|
¥350,000 |
---|---|---|---|---|
コバルトグラム義歯 |
|
|
|
¥770,000〜 (片顎) |
プラスチック義歯 |
|
|
|
保険適用 |
※上記保証期間については、最低半年ごとの定期検診を受けることが条件となります。
定期検診の受診がない場合は、保証致しかねます。
※保証については1年ごとに10%ずつ減額されます。
※症例により、適用できない場合がございます。
※上記価格には消費税10%が含まれています。
※上記の金額のほかに、健康保険の負担額が必要になります。
部分入れ歯
マグネット(磁石) アタッチメント |
|
|
|
1装置 55,000 (義歯は含まない) |
---|---|---|---|---|
ノンスクラプデンチャー |
|
|
|
¥210,000 |
コバルトクロム義歯 |
|
|
|
¥440,000(片顎) |
プラスチック義歯 |
|
|
|
保険適用 |
※上記保証期間については、最低半年ごとの定期検診を受けることが条件となります。
定期検診の受診がない場合は、保証致しかねます。
※保証については1年ごとに10%ずつ減額されます。
※症例により、適用できない場合がございます。
※上記価格には消費税10%が含まれています。
※上記の金額のほかに、健康保険の負担額が必要になります。
保険適用外の入れ歯メリットとデメリット
金属床の入れ歯は薄いながらも強度はあり、そして装着した際に違和感が少ないです。
熱伝導も良いので食事の温度を感じやすいです。
どの入れ歯にもメリット、デメリットが存在するので、当院での説明を受けご自身に必要な効果がある入れ歯は決めてください。