患者様が歯科治療で大切にしたいポイントを考えています
虫歯治療は「痛い」「歯を削る」「歯を抜く」治療がどうしても伴います。
当院ではできる限りこういった負担を少なく、最小限になるようにしております。
できる限り「痛くない」治療
痛くない治療に自信があります。
お子様でも痛くないといってくださいます。
できる限り「削らない」治療
天然の歯を守るため、削る必要のない個所を絶対に削りません。
できる限り「歯を残す」治療
抜歯は最後の最後の手段と考えています。
できる限り、歯を残す治療をします。
できる限り「痛くない」歯科治療
痛みは誰でも嫌なものですが、昔と比べると歯科治療はかなり痛みを抑えられるようになっています。
どうやってできる限り痛くない治療をしているかをご紹介します。
- 表面麻酔
- 現在の歯医者での痛みのほとんどは、麻酔注射の痛みです。
当院では麻酔注射の前に、「表面麻酔」を利用して、麻痺させ、その上で麻酔注射をしますので、痛みを感じることはほぼありません。
- 極細の針を使用
- 麻酔針は細いほど痛みを少なくなります。
当院では麻酔針の中でも一番極細の針(35Gという細さになります。髪の毛と同じくらいです。)を使うことで痛みを抑えています。
できる限り「削らない」虫歯治療
歯を削ると、削った歯は決して再生することはないため、元には戻りません。
人工歯も進化していますが天然歯に勝る歯は現状この世に存在しません。
また歯を削ることは、歯の寿命を縮めます。
治療を繰り返すうちにどんどん歯が弱り、最終的には天然の歯を抜いてインプラントや入れ歯をすることになります。
当院で多くの患者様に健康的で幸せな人生を送って頂きたいので、できる限り「削らない」虫歯治療にこだわるのです。
どのようにして、できる限り「歯を削らないで治療できるのか」をご紹介します。
- 客観的データで虫歯レベルを判断するダイアグノデント
- 初期の虫歯には痛みがなく、ドクターでも見た目は触診では判別しにくいです。
そこで活躍するのが「ダイアグノデント」です。
ダイアグノデントの特徴
・客観的データで虫歯を判断
・見た目ではわからない小さな虫歯を発見可能
・治療後のチェックもできるため、再発リスクを0へ
虫歯治療で最も大切なことは「虫歯の診断」です
今まではドクターによる視診やルーペ、レントゲンによる診断が主でした。
しかし、虫歯検出率の統計データを見ると、ダイアグノデントの虫歯検出率が90%と高いことが分かります。
逆に視診による診断はたったの12%。10回中9回は健康な歯を虫歯と診断している数字になります。
レントゲンを利用しても、50%未満です。
虫歯発見だけではなく、虫歯治療の時も、ダイアグノデントは有効です。
虫歯を削る量は、歯科医師の裁量で決めていたことがほとんどで、必要以上に歯を削ってしまう、削る量を最小限にしたら今度は虫歯の取り残しで、虫歯が再発するといったことがありました。
しかし、ダイアグノデントを使えば虫歯の進行度合いや虫歯の取り残しをカンタンに何度でも確認できるので、「経験と勘」ではなく、科学的根拠に基づいた治療ができるようになりました。
できる限り天然の歯を残したいという思いから、患者様にダイアグノデントによる検査を実施しております。
- 治療の精度を高める「高倍率ルーペ」
- 歯科治療は非常に繊細な治療で高い技術力が必要です。
当院では何倍も視野を拡大できる高倍率ルーペを使い、精密歯科治療をしています。
この高倍率ルーペにより、虫歯の部分だけを削り、必要以上に健康な歯を削り過ぎない治療が可能になり、天然の歯の寿命を延ばすことに成功しています。
- 虫歯の部位がわかる「う蝕検知液」
- う蝕検知液とは、虫歯部分だけを赤く染める薬です。
虫歯に感染した部位が分かれば、その部分だけを削ればいいので、健康な歯までも削ってしまう可能性はなります。
- 最後の最後は「手の感触」で確認
- 通常はタービンという機械で歯を削ります。
しかし当院では最後の最後は機械だけではなく、「手の感触」で虫歯の状態を確認します。
虫歯になった部分は歯が軟らかくなっています。
タービンを利用すると一気に削ることができるので、時間短縮できますが、ちょっとしたブレで健康な歯までも削ってしまうことがあります。
もちろん、最初はドリルを利用しますが、最後の最後はスプーンエキスカベータ―を利用し、手の感触でむし歯の部分を見極め感染部分の除去を行います。
通常よりも時間はかかりますが、健康な歯をできる限り残すという当院のこだわりです。
できる限り「歯を残す」虫歯治療
歯を抜歯する、歯の神経を取り除くことはできる限りしたくありません。
歯の神経を除去すると歯はもろくなってしまいますし、抜歯の治療であるインプラント、入れ歯、ブリッジの治療は、天然歯と比べると良い口内環境を作れるわけではありません。
そのため、当院ではできる限り歯・歯の神経を残す治療を行っています。
- 虫歯治療後の詰め物・被せ物の種類
- 詰め物・被せ物には様々な種類があります。
良く知られているのは、「銀歯」と呼ばれているものです。
銀歯は保険適用できる素材で安いことがメリットなのですが「見た目」「アレルギー」「耐久性」「精度」においてデメリットがあります。
一方で自費治療の素材は、銀歯と比べ「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」「精度」においてメリットがあります。
当院では患者様のお口の状態、お好み、予算などを丁寧にヒアリングし、患者様にとって最も適切な素材をご提案させていただいています。
当院では、患者様に最適な治療方法をご提案するために今抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにを聞く機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私達に気軽にお話ししていただけたらと思います。
被せ物の種類
深い虫歯のかぶせもの(クラウン)前歯編
オールセラミッククラウン (レイヤリング) |
|
|
|
¥135,000 |
---|---|---|---|---|
e-max セラミッククラウン |
|
|
|
¥120,000 |
メタルボンド |
|
|
|
¥145,000 |
硬質レジン前装冠 |
|
|
|
保険適用 |
※上記保証期間については、最低半年ごとの定期検診を受けることが条件となります。
定期検診の受診がない場合は、保証致しかねます。
※保証については1年ごとに10%ずつ減額されます。
※症例により、適用できない場合がございます。
※上記価格には消費税10%が含まれています。
※上記の金額のほかに、健康保険の負担額が必要になります。
深い虫歯のかぶせもの(クラウン)奥歯編
オールセラミッククラウン (レイヤリング) |
|
|
|
¥135,000 |
---|---|---|---|---|
ジルコニアクラウン (ステイニング) |
|
|
|
¥108,000 |
メタルボンド |
|
|
|
¥145,000 |
ゴールドクラウン |
|
|
|
¥155,000 |
CADCAM冠 |
|
|
|
保険適用 |
銀パラジウム冠 |
|
|
|
保険適用 |
※上記保証期間については、最低半年ごとの定期検診を受けることが条件となります。
定期検診の受診がない場合は、保証致しかねます。
※保証については1年ごとに10%ずつ減額されます。
※症例により、適用できない場合がございます。
※上記価格には消費税10%が含まれています。
※上記の金額のほかに、健康保険の負担額が必要になります。